私の中のワタシを忘れるために

錠剤は一粒ずつしか飲み込めない人が書くブログ。

ダフ屋はどこにいる??

独り言です。

ツイッターをスクロールしていると、チケット転売についてのツイートが流れてきた。「チケット転売反対に賛同するアーティスト◯組追加」的な内容だったのだが、私はその時ふと思った。

 

〝転売反対に賛同するアーティスト〟を求めたところで、発表したところで、何になるのだろう?と。

 

ダフ屋にめちゃくちゃ怒ってる人いるけど、怒りの矛先がちょっと違うような気がするし、そもそもそんなに怒る必要ある?と私は思ってしまう。

 

ダフ屋が湧く場所といえば、大きなホールで行われるイベントチケット。国民的に知名度が高いアーティストのライブなど。そしてそれらは黙ってても勝手に売れるようなチケットである。

ダフ屋はこのチケットを定価で買い、そこに自分の利益を上乗せして、〝競争率の高いプレミアチケットを買えなかったけど金額はどうでもいいとりあえず会場内に入りたい〟という人に販売する。

とりあえず今の所日本国の法律では禁止されていないため、チケットに関するこのシステムは品を変えればその辺で普通に行われている、モノを「売る・買う」というシンプルな行為となんら変わらない。

 

では、「チケット転売」がどのラインで〝問題〟となるのだろう。

運営側の利益は当然ながらチケット価格の中に含まれている。なので、チケットをダフ屋が買おうがお客さんが買おうが、チケットが売れた時点で利益は上がる。

では、ダフ屋が買い占めたチケットの分、正規のファンがチケットを買えなくなる。これは少し問題かもしれない。しかし、チケットの発売方法は一般的に、ファンクラブ抽選、一般抽選、一般販売、などがあるが、ここでチケットを買えないというのは、他にダフ屋が買おうが正規ファンが買おうが自分の運が悪い。そうなるのではなかろうか。

そして、転売を許しているのは、法律でもなんでもなく、ダフ屋(転売屋)から高額チケットを買うあなたである。需要と供給が成り立つ限り、転売屋は無くならない。いくら高額だろうと、買ってくれる人がいるならダフ屋は売りたいに決まっている。

問題は転売屋だけでなく、それを買う〝ファン〟側にもあるのだ。

 

こうしてぼんやり色々考えてみると、「チケット転売」だけを問題とし、転売屋を排除するならば、国の法律を見直すしかないような気がする。

だけど、チケット転売がなぜオーケーになってるかを考えると、「仕事になって行けなくなったから代わりに楽しんでくれる人、チケット譲ります」の場合があるからじゃなかろうか。

アーティスト側だって空席よりは来てくれる方がいいだろう。

 

アーティスト側にも色々思いはあるだろうが、チケットを販売した先のことまで考える必要はないように思うし(売れ行きを気にするのは当然)、高額チケットを買う側も自分の判断や自分のお金で買うのだから、他人がとやかく言う必要はない気もする。(はっきり言ってバカだとは思うけど)

 

そして、「チケット高額転売反対」と表明するよりも、

「チケットはアーティストが提示する定価でのみ購入してください」

みたいな風に表明する方が伝わりやすいんじゃなかろうか。

自分が応援したいアーティストがいるならチケットは定価で買うのがアーティストに対する〝愛〟だと思うが、「自分が楽しみたい」ということを優先に考えた時に、〝高額でもどうしても行きたい!〟という人を、はたして責めることができるだろうか。私にはできない。その権利もない。

 

結果、「自分が良ければいいんじゃない?」って思ったんだけど。

自分のことだけ考えてればいい部分と、他の人のことも考えるべき部分が逆になってるような気がするんだよね。

ま、いいんだけどさ。