私の中のワタシを忘れるために

錠剤は一粒ずつしか飲み込めない人が書くブログ。

インスタのキラキラカップルを見てわかったこと。

先日、ふとインスタの「あなたにオススメ」的な写真たちをつらつらっと見ていると、カップルのキス写真があって。

正直いうと(むっ。)(いいな。)(でもキモい)という少々複雑な心境になったんですが、その人のアカウントを覗いてみると、ほとんど「イチャイチャやってる自分たち」の写真なんですよね。しかもカメラの視点が自撮り風ではなく、ちゃんと三脚立てて撮ってる。

「ゲェーー」とか思いながらも、トータルで見ると一貫した世界観があって、写真も綺麗で「作品」になってる。

ちょっとゆうたら「テラハ」みたいな感じ。

おしゃれな人たちはおしゃれな場所に行っておしゃれなご飯食べておしゃれに公開する。そんな陽の気をプンプンさせながら彼女たちは毎度毎度インスタにおしゃれ写真を投げ込む。

『◯◯くんと3ヶ月記念♡ まだ3ヶ月なのに写真が1000枚超えてる♡』

『昨日も一昨日も会ってたのにもぉ会いたい♡』

『この写真好きぃっ!!この写真好きぃっ!!!この写真好きぃっー!!!♡』

知るかボケェェェ!!!!……と、彼女らの文面には♡で埋め尽くされていてキラキラしすぎて、私はとてもじゃないが直視できない。(太陽は直接見ちゃダメと教えてもらったよね)

 

そして彼女らをフォローしている人たちを見ると、普通の主婦や、普通の学生や、普通の女子たちである。

彼女らはひたすら歌舞伎の掛け声のように「素敵!」だの「羨ましい!」だのとキラキラカップルを鬼のようにもてはやす。

キラキラカップルたちの思うツボである。

 

私は自分の中の最新の集計プログラムを起動し、このキラキラ女子と、それを見ている普通の主婦や普通の学生や普通の女子たちと、どこが違うのかじっくり観察して見て、一つわかったことがある。

どこが違うのか?

日陰に潜み、じめじめとコタツで寝転んで漫画を読む私たちに何が足りないのか。

 

それは、

 

眉毛である。

 

眉毛の、太さである。

 

 

ブスどもよ、キラキラしたくば海苔眉にしろ。

 

 

「愛を本物にする選択肢」とはどのようなものなのか。

わたしたちはしばしば、自分と関わりを持つ相手との間において、「未来の保証があるかどうかによって、今この関係を続けるかやめるかを決める」という選択のしかたをしてしまがちである。

 

よく聞くのが、「この先、私と結婚する気がないなら、もう別れよう」という女性の言葉。

そしてなぜ女性と書いたかというと、やはり1番の理由は「女性には体の期限がある」ということだろう。

 

子供を設けたい人にとっては、医学的に言われる「女としての有効期限」に焦りを感じてしまう。

ただ、いつもちょっとだけ疑問に思うのが、

「子供が欲しい。旦那はいらない」という人がわりと多いことと、その人達はそうは言っても「相手は誰でもいいわけではない」ということ。

 

そんな!矛盾だらけやんか!!

と、私は思ってしまうのだ。

わからんでもないのだけど。

 

でもね。

「私と結婚する気がないなら別れよう」

と言うとき、その相手との関わりの中に「心」はあったのだろうか?と疑問が湧いてしまう。

 

「とんこつラーメンには煮卵ついてないんだぁ。じゃ、味噌ラーメンにする。いま煮卵食べたいから。」

みたいに、そんな簡単に未来の確証の中に「結婚」がないだけで、今まで付き合った相手を切り捨てられるの!?などと、考えてしまう。

 

初めから「結婚」がしたいなら、「結婚したい人」がいるところに行くのが手っ取り早いし、もし出会いがあったのなら、最初っから「私は後々結婚したいです」ということをプレゼンしといた方がいい。

それをしないから、「無駄な時間を過ごした」なんて愚痴る羽目になるのだ。

 

なぜ今日こんなことをツラツラと書いているかというと、以前買って読んだ石井ゆかりさんの著書「愛する力。」という本をたまたま手にとり開くと、こんなことが書いてあったから。

 

『「未来にうまくいくなら、今それを選ぶ意味もある」と、私たちは考えます。

でも、もしかすると、愛を本物にする選択肢は、その選び方では、見えてこないのではないか、と思うのです。』(「愛する力。」より)

 

未来に確証がないから別れる。という決断が頭の中にあるとき、そこにあったのは「愛」ではなかったのかもしれないなぁ。と、思ってしまうのである。

私はこれを、「責任転嫁」と捉えてしまう。

 

結果はどうなるか分からないけど、今のところ私はこうしたい。それでだめなら仕方ない。でもそうしたい間はそうする。

と腹から思えるとき、人はブレがないのだ。

 

未来を作るのは今。と、よく耳にする。

それってこういうことなんじゃないかなぁと、私はおもう。

 

 

 

愛する力。 ~続 愛する人に。~

愛する力。 ~続 愛する人に。~

 

 

 

 

今ここでふかふかの毛布にくるまっている幸福感は、私以外誰も知らない。

先日、久々『アメリ』を観た。

『アメリ』に出てくる人物たちの「好きなこと」は、豆の袋に手を入れることだったり、捨てられた他人の証明写真を集めたりと、一風変わっていてユニークである。

彼らは世間から見れば「変わっている」のかもしれないが、彼ら自身は単純に「自分の好きなこと」に対してただ忠実なだけなのだ。

 

自分の中にある「好き」は、どのように生まれるのだろう。そしてどこにあったり、どう取り扱えばいいのだろう。

ある人にとってはこれらを知ることは簡単でも、また別のある人にとってはとても難しいことだったりする。

 

そして、「好き」や「きらい」や「興味ない」の階層もたくさんあるため、これらを取り扱うときはじゅうぶんに気をつけないといけない。

 

いや、気をつけなきゃいけないのは、これらを自分の外に表現するときだけなのかもしれない。

 

以前こんな話を聞いたことがある。

 

とある夫婦がいました。

ある日の夕食に出ていたブロッコリーを旦那が残しているのをみて、妻は「彼はブロッコリーが嫌いなんだな」と思い、次からは旦那の皿にブロッコリーを入れるのをやめました。

月日が経ち、病で倒れた旦那が危篤状態になり、妻が見守る中、旦那はこう言いました。

『もっとブロッコリーを食べたかったなぁ』

妻は驚いて言いました。

「え?あなた、嫌いじゃなかったの?残してたじゃない!」

すると旦那はこう言いました。

『あぁ、あの時はお腹いっぱいで食べれなかっただけだったんだよ』

 

たしかこんな話だったような気がする。

ブロッコリーを死に際に思い出すようなことなんてないかもしれないけれど、このブロッコリーの部分はどれに変えてもいい。よくある話だと思う。

 

自分の本音を表に出さないために、義理母から要らない漬物をもらう羽目になったり、何でも出来ると思われてキャパオーバーになるまで頼られたり、自分の欲しい頼られかたじゃなかったり、いろいろとツライ思いをする羽目になる。

自分を偽ることの代償は、とても大きい。

 

「幸せになれる」と信じて飛び込んだ結婚も、いざやってみると自分の望んでいたものとちょっと違う、というような話も多い。

その人たちは恐らく、自分のほしい「幸せの形」にハマらなかったのだろう。

 

自分のほしいものを知るためには、自分に聞くのが一番である。

 

最近たまにお客様にも聞いてみたのだが、ある人は「仕事をしているときは結構幸せだし楽しいです」と言っていた。

私から見ても(といっても、店でお会いするほんの一時間ほどの積み重ねだが。)その方はとても楽しんで仕事をしている様子が感じられ、結果も出していて明確な目標に向かって取り組む姿勢はいつもイキイキしている。

 

逆に私のことを聞かれたのだが、とっさに「ゴロゴロすることですかねぇ」と面白くも何ともないことを答えてしまった。

 

しかし実際、今コタツでゴロゴロしながらコタツ布団のフワフワ感に包まれているこの感じは、私にとってはとても幸せなのである。

コインランドリーで乾かしたふかふかのタオルで身体を拭く瞬間も幸せだし、猫のカラダに顔を埋めてフガフガするのも、1日をリセットされた朝の職場に入った瞬間も、冬の空気の匂いも、たまに会った恋人がピタっとくっついてくる瞬間も、実験しながら作った料理が美味しくできた瞬間も、他にもたくさんあるけど、そういった日常の些細なカケラがわたしを喜ばせてくれることを、私は知っている。

 

大きな節目もそりゃぁ大事だけど、幸せってそういう所には隠れていないものです。

 

小さいころ砂場でさがした「きれいな丸い石の粒」みたいに、実はその辺に散らばっているのかもしれません。

 

 

極上の幸せをお届けするコタツ布団はこちら。

 

 

 

夢の話にイチローを出すのはもうダサいってば。

自己啓発本なんか読むと、たいていの人が「大きな夢を叶えたひとり」の例え話にイチローをあげている。

 

その場面(イチローの話)に遭遇すると、私は「チッ」と舌打ちをしたくなってしまう。

エジソンとかアインシュタインならまだ分かる。彼らの「凄さ」は、わかる。

だけど、イチローの凄さはまったくわからない。

「何本安打」(すいません、雰囲気で言ってます)とか言われても、まったく意味がわからないし、まず、脳が受けつける気がない。

私は野球にまったく興味がないんだよ。

そしてイチローにもまったく興味がわかないし、そそられもしない。

だから、イチローWikiや野球についてググろうと思ったこともない。

 

なんで多くの人がイチローを取り上げるんだろう。心の底から不思議でならない。

 

まず、イチローを目指すために子供に野球させる、とかも、ちょっと違うと思ってる。

 

そもそも、「目指す」って言ってる時点で成長が止まってる。

イチローを目指すってことは、(例えばなれたとして)イチローか、もしくはイチロー未満にしかなれないってことだと思うんですよね。

 

以前の記事にも書いたけど。

憧れは違うって話。

憧れてるうちは「自分はそこには届かない」って思ってるってこと。

 

すると、さっきインスタグラムを覗いてたら、アディダスの広告にこんな事が書いてあった。

 

「オリジナルとは、目指すものではなく、到達点である。」(@adidastokyo)

 

そう!!それそれー!!!

私が言いたかったのはそーゆうこと。

 

私は、なれないものは無いと思ってるし、なれないものは「なりたくないもの」だと思ってる。

だから、「目指す」とか「憧れ」とかっていう言葉が、私の中には希薄なのである。

 

 

 

大人について考えてみた

大人ってなんだろう。

仕事についたら?成人したら?お酒を飲めたら?高い腕時計をつけたら?ブラックコーヒーを飲めたら?高いスーツをオーダーメイドしたら?自分の家を持ったら?

 

こうなったらこうだ。という言い回しで済む物事の、なんと脆くて儚いことか。

だけど現実、人間はそういった道標みたいなものがないとなかなか生きづらいものでもある。

 

そもそも、大人だからとか子供だからとかに囚われること自体、意味があるのか分からない。

なぜなら人それぞれ「大人」に対する価値観は違うから。

それに、「大人」というのは「状態」だから、自分で分かるものではないし決めるものでもない。

誰かがある人の振る舞いをみて、「あぁ、あの人は大人だなぁ」と見るのである。

 

では、どんな人を見たときに「大人だなぁ」と思うのか。

 

ある人に「あなたが思う大人って何ですか?」と質問してみたところ、『何気ない日常の中のふとした気づかい、とかですかね。』という答えが返ってきた。

 

私も自分なりに考えてみたところ、そんな感じの答えが浮かび上がった。

思いやり、とか、謙虚さ、とか。

思いやりと一言で言ってもアバウトだけど、つまりはその瞬間の相手の気持ちに寄り添ってあげれること。なのかな。

 そのためには相手がいまどんな気持ちを味わっているか想像出来ないといけないし、それが想像出来るってことは自分も似たような経験をした事があるってことになる。

すると、大人って、沢山色んなことを経験しているってことになる。

ただ、手当たり次第何でも経験すればいいってもんでもないだろう。それにひとつ付け加えるなら、「逃げずに自分の中で噛み砕いて消化した」ってとこか。

そうする事で、「経験」は「体験」に変わる。

 

この記事を書き始めたときは、今日が成人式(明日が成人の日?)なんて事は忘れていたのだけれど。

私は映画『マイインターン』を観て、「大人って何なんだろう?と考えてみた次第でございます。

 

新成人の皆様、おめでとうございます。

 

 

 

 

頼り方を間違えたらコバンザメに格下げですよ

以前、お笑いの千鳥の大吾が、お給料のほとんどを後輩におごるご飯代につぎ込んでしまって生活費がなくなる。という話を聞いたことがある。

世間一般的にも男性は縦社会で、先輩は後輩に飯をおごるという変な暗黙のルールみたいなものがあるようだが、女性は主に横社会なため、女性同士の先輩後輩関係というものに「ご飯をおごる」というルールは特にないように思う。

こういった男性の縦社会の話を聞くたびに、私はいつも「しょーもないなぁ」と思ってしまうのである。

「あの人はこの業界ですごい人」みたいなのを気にするのも男性社会によくある光景で、それを聞いてもその人自身を知らない私にとっては、その人が「どうすごいのか」わからないので、「ふーん」くらいにしか思わない。

そして(実力があろうがなかろうが)オモテでは幅きかせてチヤホヤされていて、そんな人と知り合いというだけで後ろ盾に寄りかかって強がっている人たちの関係図をはたから見ると、本当に「しょーもない」としか言葉が出ない。

いくらその道ですごい人だとしても、最低限の礼儀さえわきまえて、あとはふつうに接すればいいじゃない。と思ってしまう。

 

昔、働いてた店のお客さんからデートのお誘いをいただいたことがあって。私は興味なくて断り続けていたのだけれど、すごくしつこくて。しまいにキレたその人が「店を燃やすぞ。俺は山口組のもんと知り合いなんやけの!」みたいな感じで脅しにかかってきたことがあった。

 

『だけ なん(何)?燃やしたければ燃やせば?私困らないし。』

と言ったらそれからパタッと止んだ。

そもそも当時の私は本気で山口組のことを知らなくて、「私が山口(苗字)じゃ。」と思ったのだけれども。

 

先に書いた先輩後輩関係も、このコバンザメにも、よくよく観察すると「支配と依存」の関係が成り立っている。

上に立とうとする側は下に依存させることで自分の価値をそこから判断し、下につく側は「すごい人と知り合いの自分」というラベルを身につけることで自分の価値を決める。上に立つ側は下がいないと〝上〟にはなれないため、ある意味〝下〟に依存していることになる。つまり、この「支配と依存」は入れ替えることもできる。

 

いくらイケメンでも、お金持ってても、いい車にのってても、女にモテても。

一人で何もできないことほどカッコ悪いもんはない。

「支配と依存」の関係から抜けるためには自分自身と向き合い、「自立(自律)」を選ぶことになる。

多くの人は「自立(自律)」を恐れるあまりに、負のスパイラルにとどまる方を選ぶのだろう。

その方が簡単でラクだから。

 

 

ティッシュ先生

いまやyoutubeにはいろんな先生がいますけれども、今日、またふいにyoutubeを開いてみると「あなたにオススメ」の中に、とある外国人の英語レクチャー動画がありました。

その一つに『アメリカ人のセッ◯ス後の処理!』というのがあったので、これは放っておくわけにはいかないと思い、再生ボタンを押してみました。

 

アメリカ人がティッシュを使うのは鼻をかむときだけ。というのはいつしか聞いたことがあったのでふんわりと知っていましたが、言われてみればおせっせの時はどうするかなんて考えてもみないですよね。

 

f:id:saihate306:20170105191351p:image

この動画のボビー先生がおっしゃるには、アメリカ人はおせっせの後、その濡れたシーツ(ウェットスポットと呼ぶ)の上で寝るらしいです。

この、「今日はどっちが濡れたところで寝るか」というポイントで夫婦喧嘩にまで発展することもあるらしいです。

 

……いや。それならティッシュで拭けばいいじゃん!!

 

と考えるのは日本人思考で、拭かない理由は「ロマンティックじゃないから」なんだって。

それは確かに分かるような気がする。

盛り上がってる時はそのほかのことなんか何一つ考えてないのに、絶頂に逝った瞬間カサコソと処理するのは、確かにロマンティックさのカケラもない。さっきまでの甘い言葉も拭き取ってしまうかのような勢い。

このボビー先生も、ジャパニーズの彼女とのおせっせの後、少しがっかりしたらしい。

ボビー先生いわく、ティッシュでの処理はセクシーじゃないし、……あれって結構くっつく。らしいです。

へぇ〜〜知らなかったなぁ〜〜。

そんなにティッシュがくっつくのが嫌なら、そこは女性がすかさずお口で拭き取ってあげて、そのまま二回戦に突入すればよろしいかと。

 

ティッシュに関する動画はアップできなかったので、代わりにこちらを。

 


外国人は告白しないの?どうやって付き合い始める? 『Bと1B』